動画について

Q動画はどのように閲覧できますか?
Aご購入いただくと、動画閲覧が可能なURLを記載したPDFデータを送付させていただきます。
Q閲覧に期限はありますか?
Aありません。いつでもご覧いただくことが可能です。 しかしながら、著作権により保護されている動画となりますので、保存や二次使用は禁止されています。

サポートについて

Q動画を閲覧できない場合はサポートしていただけますか?
Aお問い合わせよりご連絡ください。 しかしながら、お客様の環境による問題で閲覧できない場合は対応が出来かねます。
Q推奨環境はありますか?
A次のブラウザの最新バージョンと 1 つ前のバージョンに対応しています。お使いのブラウザで Cookie と JavaScript が有効になっている必要があります。 Chrome / Firefox / Microsoft のみ: Microsoft Edge / Mac のみ: Safari PCのOSについて Windows:Windows 7 以降 Windows Server 2012 以降 Mac:High Sierra 10.13 以降

返品・交換について

Q動画を返品したい
Aご購入後の返品には対応しておりません。
Q動画を交換したい
A誤って購入された場合でも交換はできませんので、十分に注意してご購入手続きをお願いいたします。

BACK ESCAPE SYSTEM バックエスケープシステム 岩本健汰

¥9,800

*Tax included.

*Shipping fees are free on this item.

I would like to be notified of restocking

Age verification

When it is restocked, we will notify you to the registered e-mail address.

Mail Address

Please allow the domains 「thebase.in」&「gmail.com」so that you can receive our e-mail

I would like to be notified of restocking

Notice of restocking has been accepted.

We've sent an e-mail to you.
If you cannot find the mail, please check your spam folder.
When receiving a notification, you may not be able to receive it due to reasons such as the mail server capacity being exceeded. Please confirm it.

Please allow the domains 「thebase.in」&「gmail.com」so that you can receive our e-mail

Report

BACK ESCAPE SYSTEM by 岩本健汰

定価 9,800円

ピンチをチャンスに変えるエスケープ
バックエスケープを科学する

■岩本健汰(IGLOO所属)
早稲田大学の入学と同時に柔術を始める。2018年全日本ノーギ選手権においてノーギデビュー戦に関わらず優勝候補を破り優勝。翌年には階級・無差別で優勝。国内敵なしとなる。その後日本では稀少なノーギ専門のグラップラーへ転向し、世界トップ選手として活躍。
世界一のグラップラーを決めるADCCのアジアオセアニア代表(2019年、2022年)。

■本教則の革新性
昨今、新しい防御方法やカウンターが出現し、簡単にパスガードやスイープをするのが難しくなっています。しかし、バックポジションだけは古来から逆転が生まれない圧倒的な不利なポジションとして定着していました。特にMMA、マスター世代の柔術の試合は5分と短く、一度バックを取られると「死のポジション」と言われています。
そんな中であえてバックポジションという絶望的な状況からスムーズに抜け出し、さらに自分が有利な体勢に持って行くテクニックが開発されてます。本動画は、世界レベルを知る岩本健汰選手によるバックエスケープに特化した教則動画です。
「バックポジションは体格差がある相手にも逆転できるポジションでもある」と岩本選手は語っています。本教則のノウハウを駆使して、試合はもちろんジムの上級者に対して、大逆転につなげましょう。

■本教則の範囲と特徴
この動画にはバックに関わる全てのポディションからのエスケープが網羅されています。タートルポジション(亀)、片足のフック、両足のフック、スタンドバックだけではなく、相手のクラッチのパターンに応じた処理、さらに超強力な4の字バックからのエスケープまで。
「バックを取られたから終わり」ではなく、「正しいバックエスケープは攻めに転じる」という新しい概念を獲得できます。

【コンテンツメニュー】
全編 77:37
▼1章 コンセプト、立つエスケープ
 01.エスケープのコンセプト
 02.タートルポディションのコンセプト
 03.腰から立つ場合
 04.頭から立つ場合
▼2章 立つ以外のエスケープ
 05.スイッチからのグランビーロール
 06.奥の足にニートルク
 07.手前の足にニートルク
 08.高さを使ったグランビーロール 
▼3章 相手のフックへの対応
 09.近いフックの対応
 10.遠いフックの対応
 11.相手を落としてからのポイント
▼4章 4点ポジションとヒップシフト
 12.4点ポディションからフックへの対応
 13.4点ポディションで横に落とせない時
 14.ヒップシット
▼5章 スタンドバックエスケープ
 15.スタンドバックのコンセプト
 16.ルーズなクラッチの場合
 17.タイトなクラッチの場合
 18.グランビーロール
 19.クレイグ・ジョンズ式出足払い
▼6章 ボディトライアングル
 20.4の字バックからのエスケープ①
 21.4の字バックからのエスケープ②
 22.アウトロ

【推薦文/購入者の声】
■橋本知之選手(IBJJF世界3位、全日本選手権4連覇)
「バックエスケープ知らないと少しでも背中を見せてしまうことが即死案件ですが知っているとそれすらチャンスに変えれる可能性がある。これは大きな違いだと思います。ドウギがあると色々変わる部分も多いですが応用出来る部分も多いと思うのでノーギやらない人にも良さそうです。」
https://twitter.com/tomohashi_/status/1662988991636074496

■ogu 様
「イワモッティの新教則「バックエスケープシステム」やっと購入&視聴。これだ…こういうのを待っていた! ガードしきれず亀になりがちマンとしては必須の技術満載! 早速練習します。個人的には「教則関係なしでマジで」という無茶なモッティのフリに無表情で応える下前さんも見所です」
https://twitter.com/blue_cat_san/status/1666665290233704448

■newbie 様
「少しずつ視聴してるのですが、自分なりに今までやってたバックエスケープから大きく外れる事もなく頷きながら見てます。よかった、間違ってなかった」
https://twitter.com/bjjhobbyist/status/1665935486807072769

【データはダウンロードして視聴可能です】
(DVDの販売ではございません)
■購入・視聴までの流れ
①商品を購入
②ご登録のメールアドレス宛てに商品URLを送付
入金確認と発送作業に最大で1日かかる場合がございます。ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

【ダウンロードについて】
万が一、上手くダウンロードできない場合はcontact にございますお問い合わせフォームよりご連絡ください。

Reviews of this shop