¥13,200
*Tax included.
*Shipping fees are free on this item.
DHC SYSTEM vol.2 DEEP HALF GUARD AND REVERSE HALF GUARD
ディープハーフ 表裏
価格:¥13,200(税込)
2月10日(土)09:00 発売開始
■本作の連動記事
https://grappling.jp/bjj/list/dhc-system-vol2-deep-half-reverse-half/
■岩崎正寛(CARPE DIEM芦屋 代表)
21歳の時にブラジルに単身で渡り、日本人最年少黒帯保持者となる。全日本選手権を三連覇。2018年ヨーロピアン選手権において、最激戦区ライト級で準優勝し、日本人最高位を獲得。得意技の「DEEP HALF」が世界に認められ、2019年アメリカで教則DVDをリリース。長年にわたりCARPE DIEM BJJで指導に携わり、数多くの選手を輩出する。
■映像作品
Far East Half Guard (BJJ FANATICS)
■ハーフガード、その先の展開
発売後24時間で400本を売り上げた、DHCシステム・岩崎正寛『ハーフガード原理原則』。第二弾となるディープハーフ&リバースハーフ編が完成しました。
本教則のテーマは、DEEP HALF CLUBの主宰者・岩崎正寛氏の代名詞と言える「ディープハーフ」、またそこから派生する「リバースハーフ」です。
前作『ハーフガードの原理原則』はハーフガードの構造を紐解き、キープ・相手のコントロールをメインテーマに基礎を徹底した内容でした。
≫ハーフガードの原理原則
https://shop.bjjlaboratory.com/items/81111527
ハーフガードとの最大の違いは、ディープハーフは自ら意図的に作りにいかないと起こらないという点です。簡単にパスはされにくいが、自分から相手をコントロールするのもスイープも難しいポジションでもあります。
本教則においては、岩崎氏は前後、上下方向の2軸のコントロールで相手を崩す方法について説明します。
相手の足の挟み方・組み方、左右の手の位置、ラペラの取り方・力の掛け方、ひとつひとつに2軸の説明がなされています。
■中・上級者を目指すならディープハーフ対策は不可避
ディープハーフは特殊なポジションであり、形に入られてしまうと解除手順の知識なしに突破することはできません。また使い手が少なく、ジム内での練習で十分な知識を養うことも難しいでしょう。
しかし、中級・上級の競技者を目指す方は、トップからパスする技術を避けては通れません。
自分でもディープハーフを使わない方にも、攻略法として本教則は役立ちます。
■表裏の意味
本教則にはディープハーフ(表)、リバースハーフ(裏)の2つのポジションの攻防が収録されています。
裏面に当たる後半の「リバースハーフ」では、ディープハーフから頭をまたがれた時点からの展開を説明しています。この二つのポジションは同時に学ぶべき内容で、ディープハーフの発展編に相当します。
リバースハーフの攻防ではとにかくスクランブル(もつれ合い)が起こりやすく、勝敗の分け目を制する技術を学べます。トップの相手がディープハーフを避けて跨いでできた場合、膠着、そこからの再度の跨ぎ越すタイミングなど、たくさんのスクランブルが起こるポイントがあるので、緻密に相手をコントロールして打ち勝ちましょう。
■得意技を惜しみなく提供
岩崎氏が得意とするブリッジスイープ、さらにそれを防ぐ相手のアクション合わせた「イワサキスイープ」も収録されています。
https://x.com/iwasakibjj/status/1251142755335598081
ディープハーフから直接狙える唯一の関節技「ウナギロック」はノーギでも有効、かつディープハーフからローリスクで狙えます。
ディープハーフを学ぶ人には必見のテクニックです。
本作は国内教則動画において、ディープハーフ・リバースハーフの決定版となります。
ぜひエッセンスを学んで日々の練習に生かしていただければ幸いです。
≫教則解説記事
https://grappling.jp/bjj/list/dhc-system-vol2-deep-half-reverse-half/
【コンテンツメニュー】
全編 71:50
ディープハーフ
1.ディープハーフはなぜ存在するのか?
ディープハーフのコンセプト、全身で片足を制する、股関節、膝をコントロールする
2.ディープハーフの構え方
グリップの位置、身体の角度、頭の位置、左手の位置取り
3.ディープハーフの圧力の掛け方
圧力のある場合とない場合、圧力を掛ける意味
4.ディープハーフでのラペラの使い方
ラペラの出し方、後ろ通し、前通し、腕括り、脇差し腕括り
5.ディープハーフスイープ必須の二つ
ブリッジ、背負い
6.頭を跨がれたらやるべき事
カウンターアンクルピック、戻し
7.ウナギロック
基礎
リバースハーフ
8.リバースハーフの構え方
足の組み方、手の位置のバリエーション
9.シングルリバースハーフの使い方
ヘッドロック、フックスイープ
10.リバースハーフでのラペラの持ち方
内通し、裏通し
11.イワサキスイープの正しい使い方
出来た過程の話、構造の説明
12.リバースハーフスクランブルの使い方
裏通しからのマウント、バック
13.ファーストガードとセカンドガードの考え方
ペース配分と攻防比率の考え方の違いを説明
【データはダウンロードして視聴可能です】
(DVDの販売ではございません)
■購入・視聴までの流れ
①商品を購入
②ご登録のメールアドレス宛てに商品URLを送付
入金確認と発送作業に最大で1日かかる場合がございます。ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。
【ダウンロードについて】
万が一、上手くダウンロードできない場合は公式LINE @bjjlab ←(LINE ID) まで注文番号を明記しご連絡ください。何卒よろしくお願いします。